170センチのふがし

ひとりごとです。

気が付けば



いつも山にいる。




昨日も昨日とて、
登山してまいりました


とはいえ
初級以上中級未満くらいの
難しすぎない山でした







まずは腹ごしらえから

f:id:fugashi170:20180526112518j:plain

ある程度の高さまでいってから
じゅーじゅーやりました




f:id:fugashi170:20180526113015j:plain

こういうところで食べるご飯って
どうしてあんなにも美味しいのでしょうか

f:id:fugashi170:20180526113621j:plain

いちごもいただいて、いざ。








今回は


御在所岳(ございしょだけ)と並び
鈴鹿セブンマウンテン と呼ばれる山のひとつ、
鎌ヶ岳(かまがたけ)を登ってゆきました

三重県滋賀県の境に位置し
標高は1161m
ほどよい運動量の山でございます




f:id:fugashi170:20180526114929j:plain

f:id:fugashi170:20180526115339j:plain

f:id:fugashi170:20180526115922j:plain

ざっくり このくらいの傾斜が
ちょこちょこ続いてゆきます。

岩場を掴んで登るところも多々あって
それがまた楽しいんですよねえ





ちなみに こちら山全体が
花崗岩(かこうがん)からなっておりまして
白っぽい岩たちがごろごろしていました


f:id:fugashi170:20180526124213j:plain

f:id:fugashi170:20180526124801j:plain


ざらざらさらさらの地面は
それらの風化からなるものでして

このことから 泥が出ないため
ちろちろ流れるお水が綺麗なのだそうです






f:id:fugashi170:20180526121929j:plain

f:id:fugashi170:20180526123517j:plain

このような感じで


ちょっと外れたら滑落するな~
というポイントも数ヵ所はありましたが
私のような初心者でも登れたので
本当におすすめの山です!

f:id:fugashi170:20180526125354j:plain








ちなみに
ずっとちらついていたこの方

f:id:fugashi170:20180526125948j:plain

登山部の顧問を数十年間していた
高校の時の校長先生です

現在はもう引退されてますけどね

卒業以来ずっと仲良しで
よくこうしてお出かけしています




というと結構驚かれるんですけど

お父さんと娘
おじいちゃんと孫

のような関係ですかね



気を遣ったりもないのでとても楽で
物理の先生だったこともあって
とにかく博識なので会話が心地好いです


山へ行っても
地形 地質 植物 歴史 などなど
全部教えてくれます


自分の知らないことを見聞きするのが
とても大好きな私にとっては
そういったうんちく話が面白いです







登山後は恒例の温泉へいって
汗をスッキリ流してご飯も食べて


本当にリフレッシュできました!






次回はアユ釣りへ行くそうです

それを楽しみに、
がんばるぞ~





自然よ ありがとう。





ふがふが